ホーム
edulioとは
特長
実績
学習機能
料金プラン
導入の流れ
FAQ
お客様の声
サポート
機能一覧
利用規約
動作環境
セキュリティ
FAQ
お問合わせ
操作マニュアル
入門編
基礎編
応用編
販売編
API編
体験アカウント作成
ログイン
操作マニュアル
応用編
All posts with this Category
応用編
3-01.アクセスIP制限
ここでは学習ページおよび管理画面にアクセスできるIPアドレスを制限する方法について御説明します。
応用編
3-02.ログイン後の初期表示画面
ここではユーザーがログインした直後に表示される初期表示画面の変更について御説明します。
応用編
3-03.管理者宛メール通知
ここではシステムから管理者へのメール通知の制御方法について御説明します。
応用編
3-04.初期パスワード継続利用
デフォルトでは、ユーザーは初回をログインしたときに必ずパスワードの変更を求められます。 そのパスワード変更が求められない設定方法を御説明します。
応用編
3-05.パスワードの一括変更
ここではユーザーのパスワードを、管理者が定める任意のパスワードに一括で変更する方法について御説明します。
応用編
3-06.ユーザーのログイン履歴とアクセス履歴
ここではユーザーの最終ログイン、ログイン履歴、最終アクセス日の確認方法について御説明します。
応用編
3-07.画像タグの取得
ここでは、ファイル管理にアップロードした画像を、edulio内へ埋め込むための画像タグについて御説明します。
応用編
3-08.コースのステップ公開
ここでは、ユーザーが学習できるコースを、設定した期間ごとに順に公開するステップ公開の設定方法について御説明します。
応用編
3-09.学習コースの有効期限設定
ここでは、学習コースの有効期限を個別に設定する方法について御説明します。
応用編
3-10.答案練習の登録
ここでは「答案練習」の登録方法をご説明します。答案練習とは、ユーザーが繰り返し自己学習するための機能で、資格学習の過去問題の演習などに適した機能です。
応用編
3-11.Q&Aフォーラム
ここでは、ユーザーが学習コンテンツに対して質問を投稿できるQ&Aの設定方法について御説明します。 Q&Aは全ユーザーで共有されます。
応用編
3-12.上長設定(ユーザー単位)
ここでは、上長ユーザーを登録して、部下ユーザーの進捗データを自分で確認する方法について御説明します。
応用編
3-13.上長設定(グループ単位)
ここでは、グループの上長ユーザーを登録して、そのグループに所属する、部下ユーザーの進捗データを自分で確認する方法について御説明します。
応用編
3-14.上長の進捗確認
ここでは、上長に設定されたユーザーが部下の進捗を確認する方法について御説明します。
応用編
3-15.エキストラページ
ここでは、管理者が自由に作成できるエキストラページの作成方法を御説明します。 テキストを書き込んだり、外部サービスのiframeタグを埋め込んだりできます。
応用編
3-16.学習順序の制御
ここでは、ユーザーが学習コースの上から順番にしか学習ができなくなる、学習順序の制御方法を御説明します。
応用編
3-17.新規登録ユーザーへのセクション自動登録
新規登録を行ったユーザーに自動でセクションを登録する方法をご説明いたします。
応用編
3-18.シングルサインイン
シングルサインインは、ログインページへのアクセス時に必要な情報をポストすることで実現します。
応用編
3-19.ファビコンの設定
ファビコン(favicon)とは、favorite icon(お気に入りアイコン)を意味する用語でお気に入りに追加する際に表示されるアイコンのことです。
応用編
3-20.チャプターのコピー
チャプターのコピーの仕方をご説明します。チャプターをアップデートしたい場合などにご活用ください。
応用編
3-21.ULIZA連携
ここでは、動画配信プラットフォーム「ULIZA FLEX Ⅱ」の動画をedulioで配信する方法について御説明します。
応用編
3-22.二段階認証
ここでは、管理者ログインで2段階認証を有効にする方法についてご説明します。
応用編
3-23.修了証書の自動発行
ここでは、特定のコース(チャプター)の学習を修了させた際に自動的に修了証書を発行するための設定についてご説明します。
応用編
3-24.特定のコースを受講中のユーザーに限定しコースの追加登録
特定のコースを受講中のユーザーに絞り込み、追加のコースを一括登録する方法をご説明します。
応用編
3-25.学習コンテンツへのダイレクトリンク
学習コンテンツへのリンクURLを別ページに埋め込む方法をご説明します。
応用編
3-26.学習期期限切れメールの送信設定
ここでは、学習コースの有効期限を個別に設定する方法について御説明します。
応用編
3-27.子アカウントの作成
ここでは、子アカウントの作成方法についてご説明します。
入門編 一覧
基礎編 一覧
応用編 一覧
販売編 一覧
API編 一覧