基礎編

2-02.ユーザー一括登録

ここでは大量のユーザーを一括で登録する方法について御説明します。

1. ユーザー管理への移動

左メニューの「eラーニング」から「ユーザー管理」をクリックします。

2. CSV一括登録画面

ユーザー管理画面にある「CSV一括登録」をクリックします。

3. ダウンロード

「ダウンロード」ボタンをクリックします。

​※

1~1000名までは1つのCSVファイルで出力されますが、1001名以上の場合は1000名ごとでCSVを分割し、複数のCSVファイルを1つのZIPファイルにまとめて出力します。
例えば、3500名分のユーザーの一覧を取得した場合は、4つのCSVファイルを含む1つのZIPファイルが出力されますので、そのZIPをダウンロードした後、解凍してCSVファイルをご利用ください。

4. CSVファイルの作成

ダウンロードしたCSVファイルを開きます。

5. ユーザーデータ追加

既に登録されているユーザーデータにならい、ユーザーデータを追加登録します。

既に入力されていたユーザーデータと同じように新たにデータを入力していきます。

入力が済んだらファイルを保存します。

※ただし一番左にある項目の「ユーザーID」は他のユーザーと重複できません。固有のユーザーIDをそれぞれに設定してください。

※グループの登録に伴い、列が増えていくことに御注意ください。

◆ユーザーを1人でも登録していると、CSVファイルのファイルレイアウトが分かりやすくなります。11 動作確認:テストユーザーの登録とコース設定 こちらのページを参照し、ユーザーを1人以上登録してからCSVファイルをダウンロードし編集することをおすすめします。

◆上書き保存の場合、元のCSVファイルの上に保存されます。元のCSVファイルも保持しておきたい場合には、「上書き保存」ではなく「名前を付けて保存」によって別ファイルとして保存してください。

6. CSVファイルの登録

「CSV一括登録」をクリックします。

7. 登録処理

「登録」をクリックし、CSVアップロードの処理が行われると、上の図のように

「現在以下の処理が実行中です。 ・ユーザー一括登録」

「CSVファイルをアップロードしました。」

と表示された画面になります。

この状態ではまだアップロードしたCSVファイルの内容を反映したユーザー一覧はご覧になれせん。

そのページで一度ブラウザの更新(またはF5キーを押す)をしてください。

8. 画面更新

更新を行うとアップロードしたCSVファイルの内容を反映します。ブラウザの更新を行っても反映されていない場合は、CSVファイルの入力の仕方に問題がある可能性があります。再度CSVファイルを確認してください。