入門編

1-10.テストの出題

ここでは、テストを出題するためのチャプターの作成方法を御説明します。


1. コース管理

コース管理に移動します。 左メニューの「eラーニング」から「コース管理」をクリックします。

2. レッスン

コース一覧の中では、「コース」→「セクション」→「レッスン」という順で展開していきます。

レッスンの右の「+」をクリックします。

3. チャプター設定

チャプター名を入力します。

形態は「テスト」を選択します。

最後に「登録」をクリックします。

4. テストの設定

テストページに設定したチャプターのチャプター名をクリックします。

5. テストの設定

時間表示〜添付ファイルまで必要に応じて登録します。

「時間表示」から「添付ファイル」まで複数の項目があります。

必要に応じて、入力、選択、挿入を行います。

最後に「登録」をクリックします。

※設定後は必ずテストユーザーで動作を確認してください。

6. 問題と回答の登録

テストのチャプター名をクリックします。

7. 問題新規登録

画面右上の「問題新規登録」をクリックします。

8. 問題文登録

問題文を登録します。

問題の入力欄に問題文、出題内容を入力します。

択一式の問題形式ならば、選択肢を入力してきます。

入力が完了したら「次へ」をクリックします。

◆OX、択一、複数選択、穴埋め問題など様々な出題形式に対応しています。

※テスト問題の一括登録方法については後述します。

9. 回答と解説の登録

解答と配点を設定し、完了したら「登録」をクリックします。

10. プレビュー確認

問題内容や選択肢が問題なく正しく表示され、解答が問題なく対応していれば完了です。