利用例
- 朝礼動画の閲覧後に感想文提出
- 研修後に自己紹介動画をスマホで撮影し、動画ファイルを提出
- 自宅で作成した料理をスマホで撮影し、画像ファイルを提出
- ピアノを演奏し、撮影した動画ファイルを提出
- 接客動画ファイルを提出
1. コース管理
コース管理に移動します。 左メニューの「eラーニング」から「コース管理」をクリックします。

2. レッスン
コース一覧の中では、「コース」→「セクション」→「レッスン」という順で展開していきます。
レッスンの右の「+」をクリックします。

3. チャプター設定
チャプター名を入力します。
形態は「研修・課題」を選択します。
最後に「登録」をクリックします。

4. 課題ページの作成
研修・課題のページに設定したチャプターのチャプター名をクリックします。

5. 課題の設定
課題についての説明を入力します。
提出物の内容、提出の仕方、締め切り等を明記します。
6. 解答パターンの選択
解答パターンを選びます。
ファイル:電子ファイルの提出を求めます。
テキスト:テキストボックスへのテキストの入力を求めます。
ファイルの提出を求める場合には「ファイル」を選択し、テキストでの入力を求める場合には「テキスト」を選択します。

7. 添付ファイルの設定
添付ファイルがあれば設定します。ユーザーがダウンロードできます。ユーザー側にファイルをダウンロードしてもらう必要がある場合には、ファイルを挿入します。

8. その他の設定
下にあるその他の選択肢の設定を行います。必要な項目を選択します。
- コメントする:提出物に管理者からのコメントを入力できます。
- 採点する :提出物に採点できます。
- 出欠確認する:出欠の記録を入力できます。
- 終了通知課題送信時に管理者にメールで通知する:課題が提出されると、メイン管理者とコース管理者に通知が送信されます。
全ての項目の設定が済んだら「登録」をクリックします。

9. プレビュー確認
チャプターの設定画面に戻ったら「プレビュー」をクリックします。
問題なく表示されていれば完了です。
