入門編

1-06.ガイダンスページの作成

ここではユーザー向けのガイダンスページの作成方法について御説明します。

1. チャプターの登録

左メニューの「eラーニング」から「コース管理」をクリックします。

2. チャプター追加

チャプターを追加したいレッスン横の「+」をクリックします。

コース一覧の中では、「コース」→「セクション」→「レッスン」という順で展開していきます。

チャプターを追加したいレッスンの右にあるをクリックします。

3. チャプター名と形態の登録

チャプター名を入れ、形態を「動画・音声・スライド・iframe」に設定して登録します。

4. ガイダンスページの作成

チャプター名をクリックします。

コース一覧の中では、「コース」→「セクション」→「レッスン」という順で展開していきます。

ガイダンスページを作成するチャプターを選択し、そのチャプターの名前部分をクリックします。

5. コンテンツの新規登録

移動した画面の「新規登録」をクリックします。

6. ガイダンス文の設定

タイトルの入力欄に、タイトルを設定し入力します。

次に、その下の形態を「テキスト」に設定します。

そしてその次に、その下のテキスト欄にガイダンス文を入力します。

◆テキスト欄にはHTMLタグが使えます。

全て選択、入力をしたら最後に「登録」をクリックします。

【サンプルテキスト】

下記は、サンプル文章です。コピーして御利用ください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<font size="+2">■ サンプル学習システムにようこそ!!</font> サンプル学習システムにアクセスして頂きまして誠にありがとうございます。 ここでは、各種サンプル学習教材がご覧いただけます。是非、通常業務での活用をイメージしながらご覧ください。 <font style="color:#ff0000">ガイダンスを読み終わったら右側(スマートフォンは下)の「終了」ボタンをクリックしてください。</font> <br> <font size="+2">■ 学習方法について</font> 下記の①〜③の構成で教材を用意いたしました。 順に学習を進めて業務に役立ててください。<br><b>① サンプル動画</b> 5分程度のサンプル動画です。 動画の中心にある「再生ボタン」をクリックして動画を再生してください。 見終わったら、画面の右(スマートフォンは下)にある「終了」ボタンをクリックしてください。<br><b>② サンプルスライド</b> サンプルスライドをご覧頂けます。 スライドをクリックしてページをめくってください。 見終わったら、画面の右(スマートフォンは下)にある「終了」ボタンをクリックしてください。<br><b>③ サンプル課題</b> 課題管理のサンプルをご覧いただけます。 既に提出済の状態の可能性がございます。<br><b>④ サンプルテスト</b> サンプルテストを受験していただきます。 合格点は100点です。何度でも受験できます。 <br><font size="+2">■ 学習環境について</font> 当学習システムは、パソコンでもスマートフォンでも学習がおこなえます。 ただし、古いOSやブラウザーを利用している場合には、画面が正常に動作しないことがあります。

7. プレビュー

上の設定で「登録」をクリックすると前のコース管理のチャプター管理の画面に戻ります。

その画面の「プレビュー」をクリックします。

8. 確認

問題なく表示されていたら完了です。