FAQ
動画
お使いのブラウザがInternet Explorerの方は、下記のURLを参考にご対応ください。
IEの方の解決策
お使いのブラウザがGoogle Chromeの方は、下記のURLを参考にご対応ください。
Google Chromeの方の解決策
下記URLを参考にご対応ください。
https://www.imobie.jp/support/videos-cannot-paly-on-iphone.htm
下記URLを参考にご対応ください。
https://itojisan.xyz/trouble/16497/
Vimeoの動画にプライバシー設定をおこなって頂くことで、元ファイルへの直接アクセスを禁止することができます。直接アクセスするとエラーメッセージが表示されます。
「ダウンロード不可」に設定したファイルはダウンロードができません。ただし、動画を再生しながら画面録画をしたり、スライドを画面キャプチャで画像ファイルとしてダウンロードされることは防げません。edulioへの動画ホスティングは別途ご相談ください。
Vimeo は、MP4、MOV、WMV、AVI、FLV など、あらゆる種類の動画ファイルをサポートしています。 もし万が一、サポートしていないファイル形式が使用された場合は、無効なファイルというエラーメッセージが動画ページに表示されます。
詳しくはVimeoのホームページでご確認ください。
mp3形式の音声ファイルのみアップフォード可能です。
教材販売
edulioは、Stripeとの連携をサポートしています。
決済手数料は下記URLでご確認ください。(弊社で手数料の上乗せはしていません。)
https://stripe.com/jp/pricing
はい。可能です。
決済直後に1回目の決済がおこなわれます。
2回目以降の月は、その月の1回目と同じ日付となります。
(例:1回目を1月1日に決済をおこなう。2回目が2月1日に、3回目は3月1日に決済される。)ただし、その月に前月と同じ決済日が存在しない場合には、その月の末日が決済日となり、以降はその日が決済日となります。(例1回目を1月31日に決済をおこなう。2回目は2月28日に、3回目は3月28日に決済される。
商品を購入したユーザーには、下記のようなメールが届きます。
本メールはお客様にご注文内容をご確認して頂くために発信される、自動配信メールです。
ご注文内容に、誤りがないかご確認ください。
-----------------------------
■ ご注文内容
----------------------------
[注文番号] 1193
[注文日時] 2020-02-14 13:25:13
[注文者名] テスト太郎
[E-mail] xxxx@xxxxx.xxx
[商品名]
よくわかる情報セキュリティ ¥100 x 1■ 合計金額 ¥100
-----------------------------
■ お振込先
-----------------------------
[銀行名]メインバンク(0001)
[支店名]テスト(123)
[預金科目]普通
[口座番号]1234567
[口座名義]マイデスクお振込の際には、必ず「ご注文番号」「依頼主名」をご記入ください。
※振込手数料はお客様のご負担となります。
-----------------------------お振込の確認が取れるまでコース登録などの処理は発生しません。
どうぞ宜しくお願い致します。
----------------------------------------------------------
デモサイト
E-mail: xxxxx@xxxxxx.xxx
----------------------------------------------------------
下記のようなメールが届きます。テスト太郎様以下の注文番号の振込確認とコース登録などの処理が完了しました。
-----------------------------
[注文番号] 1193
[注文日時] 2020-02-14 13:25:13
[商品名]
よくわかる情報セキュリティ ¥100 x 1■ 合計金額 ¥100
-----------------------------
·購入履歴
https://tlp.edulio.com/xxxxx/cart/registered/
·学習コース
https://tlp.edulio.com/xxxxx/mypage/chapter/
·ダウンロードファイル
https://tlp.edulio.com/xxxxx/cart/registered/type:download
·物販
https://tlp.edulio.com/xxxxx/cart/registered/type:goods
----------------------------------------------------------
デモサイト
E-mail: xxxx@xxxxxx.xx
----------------------------------------------------------
下記のようなメールが届きます。
本メールはお客様にご注文内容をご確認して頂くために発信される、自動配信メールです。
ご注文内容に、誤りがないかご確認ください。
-----------------------------
■ ご注文内容
----------------------------
[注文日時] 2020-02-14 13:44:37
[注文者名] テスト太郎
[E-mail] xxxxx@xxxx.xxxxx
[商品名]
よくわかる情報セキュリティ ¥100 x 1
■ 合計金額 ¥100https://tlp.edulio.com/xxxxxx
クレジット決済エラーの原因については、ユーザーからクレジットカード会社にお問い合わせ頂く以外に正しい理由を知ることはできません。
しかし、よくある原因としては次のようなものが挙げられます。
1)ユーザーがJCBを利用している場合
御社のStripeアカウントがJCBの審査を通過していない場合に、ユーザーがJCBのクレジットカードを利用するとエラーになります。
2)クレジットカードの問題
・番号の入力を誤っている
・上限利用金額に達している
・カードの有効期限が切れている
・デビットカードの場合で銀行口座残高が足りていない
3)PC環境の問題
・ブラウザにアドオンツール(AddBlock等)を入れている
申し込み
体験版アカウントの利用期間は原則1ヶ月です。
延長をご希望の方は、ご一報ください。体験アカウントは、事前の御案内をおこなうことなく、一定期間経過後に自動削除されます。
可能です。
WEBからの利用申込のみとなり、契約書の記名や押印などは不要です。
クレジットカード決済と銀行振込の2種類からお選び頂けます。
銀行振込は法人企業様のみが対象となります。
毎月21~22日頃に当月分の請求書をお送りします。翌月末日までに所定の銀行口座までお振込みください。銀行口座番号等については請求書をご確認ください。
支払日の変更についてはご相談ください。
ユーザーはログインができなくなります。
ログイン画面には「アクセス数が上限に達しているため、ログインできません。管理者にお問い合わせください。」というメッセージが表示されます。
なお、同時アクセス数は同時ログイン中のユーザー数をカウントしていますが、1時間を超えて放置されたセッションは同時アクセス数のカウント対象から外れます。

テスト
詳細データをCSVファイルでダウンロードして、分析することが可能です。
可能です。
答案練習
資格試験の過去問題の学習用に開発された機能です。
ユーザーが自分で過去問題に繰り返し挑戦し、苦手問題を克服するのに最適なシステムです。
その他
管理画面でスイッチをオフにして頂くと非表示になります。
A時間記録の仕様について
システムで記録している日時は次の通りです。
開始日時:チャプター名を初めてクリックして学習コンテンツページを開いた日時が記録されます。
実施日時:ユーザーが最後にチャプターの学習を終了させた日時(終了ボタンを押した日時)が記録されます。
所要時間:テストを開始してから修了するまでの時間が記録されます。
修了日時:チャプターを修了した日時(管理者が採点時点,合格した時点)が記録されます。A乖離の原因につきまして(推測)
ユーザーが、次のオペレーションをおこなうと、学習時間がユーザーの想定していた時間と乖離します。
はじめに全体を確認するつもりで、いくつかのチャプターに対して「クリック→終了」を繰り返しおこなう。この時点でユーザーが「学習した」という認識がなかったとしても、システムでは開始日時と実施日時が記録されます。
その後、改めて初めからきちんと学習をおこない、ユーザーはこの時の時間を学習時間として認識する
後日、システムで記録されている日時と自分の認識している日時に乖離があることに気が付く。
時間の乖離については、管理画面で時間の修正がおこなえます。
「sendgrid.net」「edulio.com」からの受信を許可していただくようご連絡ください。
ログインができない問題については、多くの場合、ユーザー様のURL、ID、PWのどれかの入力ミスによるものとなります。
・管理者画面ではなく、ユーザーのログインページのURLを正しくお伝えください。
・IDを正しくご連絡いただき、正しく入力していただきますようお伝えください。
・PWを正しく入力していただきますようお伝えください。
管理画面でPWを変更していただいた場合は、管理者側でログインができることを確認してからURL、ID、PWを再度ユーザー様にご連絡をしてください。
ユーザーが最後にシステムにログインした日時です。なお、ログイン後にログアウトせずにデバイスをシャットアウトしても、一定時間(だいたい24〜48時間くらい)はシステムでログイン状態が保持されます。
「次回から自動でログインする」にチェックを入れた状態でログインした場合には2週間ログイン状態が保持されます。